【学会誌】
〇第11巻第1号
pp.98-99 ワークショップ 2 学校安全:災害イマジネーションゲームー分かち合う幸せ・分かち合う責任一
〇第15巻第1号
pp.3-32 特集「東日本大震災から考える子どもの健康と養護教諭の役割」
〇第15巻第2号
pp.74-80 プレコングレス報告「災害時に保健室・養護教諭はどのような役割を果たせるか」
〇第21巻第2号
pp.29-37 飯嶋美里,斉藤ふくみ 島しょの自然災害から考察する被災地の養護教諭の役割(第1報)
―2013年伊豆大島の土砂災害に関する養護教諭対象 のインタビュー調査から―
〇第22巻第1号
pp.1-2 巻頭言「自然災害が相次ぐ現在,養護教諭に期待すること」 鬼頭 英明
〇第24巻第2号
pp.55-58 開催地企画「熊本地震の経験とその後」
【ハーモニー】
〇阪神・淡路大震災に関する「激震・被災における心のケアと養護教諭の役割」
第8号
〇「東日本大震災を経験して−被災地の今−」
第59号(こころの状態を注視して)
第60号(東日本大震災から)
第61号(福島の海や農業が元に戻る日はあるのでしょうか?)
第62号(本稿の現状と今後に向けて)
第63号(災害時における養護教諭の機能を統合し探究する)
第64号(福島相馬地方の今)
第66号(茨城県も被災地)
〇「災害について考える」
第67号(声なき者の声)
第68号(突然の災害で)
第70号(熊本地震発生から一か月)
第71号(熊本地震八隻荒四か月過ぎた今・・・)
第72号(熊本地震八隻荒7か月~加配養護教諭の立場から~)
〇「能登半島地震特別企画」
第93号(能登半島地震を体験して)(災害時を支える養護教諭のネットワーク)(今を大切に)